映画

映画

クリント・イーストウッド、西部劇初監督作品「荒野のストレンジャー」。

クリント・イーストウッド監督主演「荒野のストレンジャー」を観ていくよ。カメ1973年の作品です。前の年1972年には「シノーラ」がありました。「荒野のストレンジャー」はイーストウッドにとって2作目の監督作品。西部劇としては初なんだよなぁ。カ...
映画

ジーン・ハックマン。イーストウッド映画を通じて気づくそのチートっぷり。

カメなんとここにきて、ジーン・ハックマンが目撃されておるぞ。うおおお。マジかぁ。カメネットニュースで確認できたな。2023年3月9日のフロントロウ編集部の記事で、数年ぶりに写真を撮られておる。これは嬉しい。カメ定期的にジーン・ハックマンにつ...
映画

クリント・イーストウッド「目撃」。ジーン・ハックマン再び登場。

今回も視聴したイーストウッド映画のレビューをしていくよ。カメ作品タイトル「目撃」。イーストウッド1997年の作品。イーストウッド映画を観て初見であれ、久々に見返したのであれ、気づいたことや学びがあれば書き残していきます。結末のネタバレになら...
映画

イーストウッドのもう一人の師、ドン・シーゲル。

カメ今日はドン・シーゲルについて見ていくよ。イーストウッドにとって重要な人物だよね。カメうむ。「ダーティーハリー」を撮った監督だな。この人と組んでたときにイーストウッド自身も監督業を始めているよ。ドン・シーゲルとクリント・イーストウッド。ド...
映画

イーストウッド監督主演西部劇「ペイルライダー」を懐かしむ。

あらためて「ペイルライダー」を見返したのでちょっとまとめておきます。というのが、イーストウッドの西部劇の有名な作品はだいたい観ていたのですが、「許されざる者」以外はかなり昔に観ていて、見返していなかったので、あらためて見直しているんです。だ...
映画

イーストウッド監督「ヒア アフター」。人間の苦悩、喪失感からの克服。

今回はクリント・イーストウッド監督の映画、「ヒア アフター」を紹介します。2010年に公開された作品で、イーストウッド作品でいうと「インビクタス」のあと、「J・エドガー」の前の作品になります。2000年代、2010年代と名作、大作を連発して...
映画

イーストウッドの隣で、人生を眺める「人生の特等席」

イーストウッドの弟子、ロバート・ロレンツが監督した「人生の特等席」。イーストウッドにとっては、自身以外の監督作品に出演したのは「ザ・シークレットサービス」以来19年(!)ぶりなのでした。イーストウッド、主演のみは19年ぶりやっぱりイーストウ...
映画

クリント・イーストウッド監督「15時17分、パリ行行き」運命にどう対処する?

英雄的行為をした3人を俳優ではなく本人が演じた、ということが話題になった作品ですね。舞台は2015年に海外で起きたテロ事件。高速国際鉄道「タリス」という列車で起きた無差別テロ事件です。正確には、それを未然に防いだ、ということですが。映画の公...
映画

「ダーティハリー」を再び見る。アーノルド・シュワルツェネッガーへの影響。

「ダーティハリー」(1作目のことです)のブルーレイで特典映像を見てたらシュワルツェネッガー(以下、アーノルド)がコメントしてたので内容を紹介します。アーノルドは・・・。まずアーノルドはクリント・イーストウッドが自らに与えてくれたインスピレー...
映画

「許されざる者」の冒頭とラストのナレーション。そしてクローディアのテーマ。

「許されざる者」のあの冒頭と最後のナレーションが流れるシーンについて見ていくよ。「クローディアのテーマ」。あそこで流れてる音楽はイーストウッド自身が作曲したものです。「クローディアのテーマ」。主人公マニーの奥さんのことですね。やさしく切ない...
映画

クリントイーストウッド「許されざる者」への10年愛。ジーン・ハックマンとは。

カメまず上の画を見ていただきたい。これは「許されざる者」の映画パンフレットの表紙を開いたとこなんですが、イーストウッドと、奥にモーガン・フリーマンが馬に乗ってるとこが写ってます。めちゃめちゃ恰好いいですね。なんかの記憶なんですが、クリント・...
映画

北野武作品「アウトレイジ」シリーズを見終わった。【初めての北野映画】

自分、北野作品を見てみようと思って。「アウトレイジ」のシリーズ全部見たんよ。これは名作シリーズでしたね。けっこういい思い出になった。カメあんまり日本の映画って見ないよね。「アウトレイジ」3部作。「アウトレイジ3」見たんよ。「最終章」ね。カメ...
映画

映画「ロッキー」シリーズ。最高峰1作目に挑んだ「ザ・ファイナル」の奇跡。

スタローンの「ロッキー」シリーズ観たんだけど。「ロッキー」はシリーズ「1」~「5」と6作目に「ロッキー・ザ・ファイナル」ってあるんよ。この「ファイナル」だけだいぶ間が開いて作られてるんだけど。「1」と「ファイナル」が評価高いんやね。作るごと...
映画

「羊たちの沈黙」が好きで「ハンニバル」「レッド・ドラゴン」まで見たらば。やっぱり「羊たちの沈黙」が名作。

あの「レクター博士」シリーズってね。ハンニバル・レクター博士シリーズね。数少ない、シリーズ通して観たやつなんよ。(※「レクター博士」シリーズは「羊たちの沈黙」から始まった人気のホラー映画シリーズ。アンソニー・ホプキンス主演で有名。)「ロッキ...
映画

イーストウッド監督が初めて戦争映画に挑みました。大作「父親たちの星条旗」。

クリント・イーストウッド監督の「硫黄島2部作」。まず第1弾となる「父親たちの星条旗」の感想・レビューです。当然のようにネタバレがありますのでお許しください。イーストウッド監督、最初から「今作は大作だ。」とおっしゃってました。「正真正銘無謀な...
映画

アンジェリーナ・ジョリー主演。実話をもとに怖ろしい誘拐事件を映画化【チェンジリング】

クリント・イーストウッド監督作品の中でも、ひたすら暗澹たる空気が漂っているのが「チェンジリング」です。1920年代のロサンゼルスを舞台に、子供を誘拐された母親の物語を映画化した作品です。意外にもアンジェリーナ・ジョリーが主演を務めています。...
映画

「息子は生きている。」母が抱いた希望【チェンジリング・感想】

クリント・イーストウッドが好きで、彼の監督・主演した作品のレビューをしています。今回は2008年に公開された「チェンジリング」です。イーストウッド監督とアンジェリーナ・ジョリーという意外な組み合わせが、話題になりました。「チェンジリング」は...
映画

イーストウッドがミュージカルを映画化したらどうなった?「ジャージー・ボーイズ」。

クリント・イーストウッド監督が人気ミュージカルを映画化しました。「ジャージー・ボーイズ」です。2014年公開。2014年は次作「アメリカン・スナイパー」も公開されてます。とどまること知らぬ制作意欲です。(しかも映画の世界観も全然ちがう。)1...
映画

イーストウッド超ヒット作「アメリカン・スナイパー」。伝説の狙撃手の映画化は、製作秘話も感動だった。

「アメリカン・スナイパー」は2014年公開のクリント・イーストウッド監督作品です。イラク戦争で活躍した米軍の伝説的な狙撃手クリス・カイルの人生を描いた映画です。イーストウッド監督作品の中でも規格外の超ヒットを記録しました。自分にとって、イー...
映画

とにかく象を撃ちたいねん。「ホワイトハンター・ブラックハート」でイーストウッドが演じた無頼監督の哲学。

1990年のクリント・イーストウッド監督作品「ホワイトハンター・ブラックハート」です。これはアフリカを舞台とした映画です。古典映画に有名な「アフリカの女王」ってあるんですが。ハンフリー・ボガートとキャサリン・ヘプバーンが出演。1951年の作...
スポンサーリンク