セイコー5時刻合わせ。気を付けることって?

セイコー5時刻合わせ 時計
スポンサーリンク
セイコー5時刻合わせ

ついに停まってしまったセイコー5。とうとう自分で時刻合わせをしなければならなくなった模様です。

もちろん壊れてしまったのではなく、機械式の時計は持って振ってやったり、普段身に着けておかないと2日ほどで停まるらしい。

初めに店で買ったときに店員さんに合わせてもらって以来、停まらないように1日一度は腕にはめて、ぶらぶら動かすようにはしてたのですが。

カメ
カメ

ここにきて2日ほどほったらかしにしてしまったんだよなぁ。

あれ、動いてない、停まっているぞ、と気づきました。

購入前に、YouTubeで時刻合わせの仕方はいくつか見ておいたので、実際にやってみよう。なお、付属の説明書にもやり方は書いてあります。

はじめてリューズを引っ張るのが怖い。

機械式時計って調べてると気になることが書いてありました。どうやら時刻合わせしてはいけない時間帯がある模様。

正確には、日付とか曜日がついてるタイプの時計で、日付を手動で変更させようとする際(月が変わった時とか)に、これが問題になるという。

夜の8時つまり20時から、夜中をまたいだ4時までのあいだは、曜日・日付のカレンダーが切り替わる歯車が動いていて、この時間帯にリューズを引いて調整を入れるとなにやら良くないらしい。

カメ
カメ

今回は時刻がずれただけだから良かったのでは?

そうなのです。じつは数時間前までは針が動いてたのを確認してたから、停まってまだそれほど時間がたってなかった。おお。

それに時間帯も夕方5時くらいなので、こわがることなどない模様。というか別に日付・曜日を替える調整でもなく。

カメ
カメ

店員さんも気軽にリューズを引いて調整しても結構ですよと言ってたのでは?

おそらく店員にビクビクしてたのを悟られていた模様。機械式時計を持つなら自分で時刻合わせはどんどんしていかないとダメということ。

またそうやって停まって、自分で調整をして動かしてやることで愛着がわいてくる模様。

ただ、初めてリューズを引っぱるのがなかなかに緊張するのです。

機械式時計との付き合いは続く。

セイコー5はリューズを引きぬくときが2段階になっており、2段階引っ張ると秒針が止まるので、この状態で分針が動かせます。だからこれで時刻合わせ。

なお、1段階引き抜いたところでカレンダーが調整できる模様。(いずれこれもやるときがくる)

長く機械式時計と付き合うためには、注意点をよく把握して、詳しくなりたいところです。

なお、時計は無事動き出しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました