日向坂46の歌姫候補は誰だ?加藤史帆、齊藤京子、佐々木美玲。けやき坂時代からソロ曲を歌うメンバーを検証!

日向の写真 日向坂46
スポンサーリンク

日向坂46の歌姫は誰なのか。

これまでにソロ曲を与えられたメンバーとそのソロ曲について見ていこう。

加藤史帆、齊藤京子、佐々木美玲。

みんな彼女たちのソロ曲は聴いたかな?超名曲なのだぞ。

(どのCDに入ってたかな。)

加藤史帆「男友達だから」。その耳にした意見。

「走り出す瞬間」タイプB(赤いやつ)に加藤史帆のソロ曲「男友達だから」が入ってます。

非常に人気のある曲。ちょっと懐かしい感じのメロディー、世界観。

かとし(加藤史帆)が男口調〈僕〉で歌い、男友達の視点で女の子〈君〉を慰めるのだけど。

ただ聴けば聴くほどあふれ出る、かとしの「お姉さん」的存在感よ。

もちろんグループの一期生で、年上のほうだけど、なによりルックスがお姉さんっぽいかとし。

こういう曲の聴き方をすればするほど、「ひなあい」やかつての「ひらがな推し」のような番組の存在は重要な意味をもつのだ。

ああいうバラエティに近い番組でのメンバーのキャラを知ったうえで、かとしが「男友達だから」のような歌を歌うからギャップに感動してしまうのだ。

かとしは普段のへにゃへにゃしたキャラと歌っているときのギャップが凄い、とは言われる。

確かに自分も「沈黙した恋人よ」の出だしがかとしだと知って驚愕したのだった。

(もしかしたら声量と声の伸びは齊藤京子よりあるのでは。)

キャラと歌声の差に、ギャップがあるというより衝撃が走るというアイドルかとし。

それにしても曲自体が涙そのもののようなこの「男友達だから」。かとし、感情入りすぎです。

身を切るような歌い方。3人の中で本当にひたりきって歌うタチなのか、この曲と特に感情がリンクしたのか。

かとしの裏声にはあぁぁっ(;´Д`)ってなります。

カメ
カメ

・・・。

かとしの歌声は美しい・・・。自分は大好きなんだけど、グループにとっても重宝される模様。

個性的な歌声のメンバーが多いから、そのなかでしっかり軸になれるからだ。

ルックス最高、歌も最高。バラエティセンスもあるのにグループの中で一番の座を取りにいく気がないのかかとし。

かとしのファンはかとしの〈人間〉が好きでファンになる。

なんかのコメントで、この「男友達だから」の最後の一節について論争(というほどでもない)意見があったそうです。

これについてはどうなのかな・・・。この一節は余計だ、いらない、ということを言ってる模様。

うーむ。正直そこまで考え込むほど聴けてなかった。

これ、曲のリスナーが男か女かによります。男ならあるいはいらないか少なくとも、余計なのでは?と言われた理由はわかる。

男のリスナーにとっては、たしかにわかりきったことを付け足したという感じはある。

あえて言わないほうが妙があるのに、ということでしょう。

ただこの一節だけでいうと、この一節は文章として強いしバシッと決まる。

ありがちかも知れないけど嫌いな人はいない昔ながらのオチだからあっていい。

それに女からすればこういう検証をしてる男はきもいといわれる・・・。

(というか秋元先生が書いたんだぞ・・・。)

カメ
カメ

ギャース!

それはともかく、かとしはルックスも歌姫っぽい。

齊藤京子「居心地悪く、大人になった」。なんでもっと齊藤京子にソロ曲がないのか。

「走り出す瞬間」の通常版(青いやつ)に齊藤京子のソロ曲「居心地悪く、大人になった」が収録されています。

ファンにとっては待ちに待った、齊藤京子のソロ曲。

ていうかもっと齊藤京子にソロ曲を!

齊藤京子の存在感、独特の声、歌唱力があるのにソロ曲がこれ1曲というのがもったいない。

しゃべり声が低く、歌も同じ声質だけど音域が狭いわけじゃない。齊藤京子は暖かい声をしているのだ。

なんつー声。しかも歌唱力に信頼感がある。彼女はプロフェッショナル。齊藤京子はプロフェッショナル。

齊藤京子は個性が突っ走るのに実は表現者としてはめちゃくちゃバランスがとれている。ザ・芸能人。

この地声であることにブレがない。この声が宝。グループの宝。

けやき坂46の初動においても齊藤京子の存在が、声が、インパクトとなりブレイクまで繋がった。

そして今でもそう。ずーっとコンスタントにインパクトのある存在。

偉大な齊藤京子。で、やっぱり名曲だ。「居心地悪く、大人になった」。

かなり直接的にけやき坂46のことが歌われている。当時まだグループは改名前。

なんかフォークソングのイメージがあったのだけれど。それこそ齊藤京子本人が弾き語りしてそうなイメージが。

でもあらためて聴くとめちゃくちゃいろんな音、楽器がはいってました。

「それでも歩いてる」の記憶とごっちゃになっているのだ。

カメ
カメ

ダメじゃん。

弾き語りでやってくれ、齊藤京子。でもギターとか絶対弾けないイメージ。

いつか齊藤京子がソロ歌手として歌番組に出たりするのだろうか。

齊藤京子がタモリさんとかと1対1でやり取りするのを見たいのだ。

やっぱり彼女がグループの歌姫か。

佐々木美玲「わずかな光」。もう美玲のセンターは無くなってしまうのか?

かとしも齊藤京子もすごい。でも佐々木美玲が一番唯一無二の世界観をもっている。

「走り出す瞬間」タイプA(黄色いやつ)に佐々木美玲のソロ曲「わずかな光」が収録されています。

14曲目。(ちなみに加藤史帆、齊藤京子のも含めソロ曲はすべてアルバムの14曲目です。)

齊藤京子の声のほうが強力な個性をもってるし、加藤史帆のほうが歌唱力はあるけど、佐々木美玲の歌は二人がタッチできない世界観がある。

佐々木美玲の声は佐々木美玲の声。カテゴリー分けできない領域にあるのだ。

孤独に耐えてるようで、力強さがあり、ちょっと少年っぽさもある。

そしてこれはそのまま平手友梨奈のことをいうときに用いられそうな表現である。

ただ平手友梨奈の声は凛としている。対して佐々木美玲の声は少しうつむきがちなところがある。

根っこが同じ両グループを差別化し、けやき坂46を独立させていく中で佐々木美玲の声が一番グループの運命を象徴していた。

ちょうどハマったのだ。

佐々木美玲がけやき坂46の後期のセンターを務めたのは、欅坂46との差別化のためだった。

だから佐々木美玲ひとりで歌う「わずかな光」は、欅坂46から離れ独自の道を行くけやき坂46の運命のエッセンスが凄いあふれた曲なのだ。

実際グループが大きくなっていったあの時期、センターは佐々木美玲でなくてはならなかった。

このソロ曲を聴いても、齊藤京子ほど個性がなく、加藤史帆ほど歌唱力はないけど。でも平手友梨奈と対比させられるのは佐々木美玲がもつ声の世界観。

平手友梨奈と世界観が遠すぎてもだめだし、近すぎてもだめ。

まさに「わずかな光」の世界観をものにできるような佐々木美玲がセンターで、けやき坂46は大きくなっていったのだ。

(「わずかな光」って平手友梨奈のソロ曲でも不自然ではないからね。)

今佐々木美玲はセンターから退いているけど、またカムバックできるのかな。

(もちろんセンターでないから人気が無くなったわけじゃありません。佐々木美玲はいりいろ活躍の場を広げていますし、変わらず存在感があります。)

ただグループにとって重要な時期のセンターを務めあげた彼女をこそ、日向坂46の歌姫といいたい。

まとめ:上村ひなの「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」。変化球来た・・・。

たった一人の三期生として入ってきた上村ひなのにも実はソロ曲があります。

日向坂46の3rdシングル「こんなに好きになっちゃっていいの?」のタイプBに収録されたカップリング曲。

タイトルが「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」(長い!)です。

「いつでもどこでも変化球、ひなのなの!」がキャッチフレーズの上村ひなの。

このソロ曲もまさに変化球。長い曲名もインパクトのせいか逆に忘れられない。

上村ひなのといえば、ファンにとってはかわいいのはもちろんだけど、メンバーみんなに可愛がられているという認識もあります。

この曲で上村ひなのの歌声がはっきり聴けたわけだけど、この曲そうとう難しいです。

聴こえるひなのの声が結構くせがあって、「キャラのイメージと違った」「ギャップがあった」「まさに変化球だ」とは言うけれど。(それでも好印象の評価が多いぞ。)くせがあるのはこの曲のほうなのだ。

というか、歌ってて苦しそうにすら感じる。さすがにキーが高すぎるんじゃないかな。

無理して歌ってるからこういう声質になってる。音域がすこし狭いか、この曲の難易度が異常なのか。

途中の語りのところとか(ここも結構長いんだけど)一気に普段のひなのの声になってるから。ほっとする。

上村ひなのをグループの歌姫というのかは保留中。うむ。

この曲でも、意外とロックな歌声!などと言ってあげるより、いまだ緊張感ありありで歌ってるのが伝わってくるその初々しさを可愛いというべきだ。

カメ
カメ

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました